こないだからハマっているのが上の部分の髪の色と下の髪の色で全く違う色を入れるツーセクションカラーをしています。大きくまとめるとインナーカラーなんですが、インナーカラーになると、耳の上のイメージになるので、適した言葉はツーセクションカラーだと思います。
上の部分は染めずに黒髪のままにしておいて、今おろしている部分をブリーチをして、色を入れていく感じです。結構しっかりした色を入れたいので、事前ブリーチでどのくらいの色を抜けるかってところです。一番残念なのが、ブリーチしたは良いけどオレンジになちゃったりするとまじ絶望感じますからね。
なぜなら、ブリーチが青いので薬がついている時は、白っぽく見えるんですが、流してみると、オレンジやんけ!!ってなる時があるからです。そうなってくると、コレからのせるカラー剤(今回は塩基性カラー)にも影響してきますからね、オレンジまでしか抜けない場合ピンク入れても、あんまり綺麗なピンクじゃないですからね。なので最悪赤身がない黄色まで脱色したいんですよね。
そうこう言ってるうちに無事ピンクが入ってくれました。最近思う事なんですが、カラー剤、マニキュア、塩基性カラー、ケアブリーチなどこういう薬剤が一気に良いものが出てきて、美容師側もより表現がしやすくなってきて、薬剤とかの開発に携わる方達には本当に頭が上がらないなと常々思います。
今日も筋トレ頑張ろ。