車の斜面に合わせたゴミ箱ってうってないですよね。

小型SUVからミニバンに変えてから、大きな変化ができたのです。

それは!!

ゴミ箱です。

そして今までは、ゴミ箱を置くスペースなんてなかったので。コンビニの袋をギアーのレバーにひっ掛けるだけでした。

でっ!!

念願のゴミ箱をいざ運転席と助手席の間のスペースに置いてみると?

このちょっとした斜面にすっぽり入らないのです、運転中なんてゴミ箱見ずにゴミを入れると思うので、下手したらこの隙間にゴミを入れるんじゃないかと思います。

なのでひと工夫してスペースをなくしたいと思います。

もうすでに削ってますが、余った断熱材をやすりで斜めにしています。でっ!透明のゴムは、テレビの転倒防止のゴム(百均)です。

言うまでもなく車の斜面にあわせて、断熱材を削り斜面がなくなるように合わせます。

そしてスペースがなくなったと思ったら、断熱材のままほっておくとダサいのと、白いカスが出るので。

パテでコーティングしてしまえば、白いカスも出ないし若干色がなじむのです。裏側なので白くなければ、ひっくり返さない限り見えないです。

どこを探しても斜面用のゴミ箱は売っていないので、ちょっと工夫すると便利になったので良かったです。